これからのイベント

9月28日 日曜日
第2回とよおんフェスティバル♪
9月28日(日) 13時開演/12時30分開場  アクア音楽室(豊中市立文化芸術センター、アクア文化ホール内) 「第2回とよおんフェスティバル」   お申込みお問い合わせは toyonaka.o_p@ymail… もっと読む »
10月26日 日曜日
チャリティーリサイタルVol.2!!
「アンリ」のチャリティーリサイタルVOL.2 アンディー中川とリチャード太田による、チャリティーリサイタル! 昨年に引き続き、2回目のリサイタルです。歌あり、漫才あり。息の合った?二人の掛け合いが絶妙です。 2025年1… もっと読む »
11月2日 日曜日
第3回とよおんサロンコンサート♪
~~とよなか音楽月間参加公演~~ 11月2日(日) ①11時開演 ②15時開演 「八木良平ピアノソロコンサート」 くつろぎミュージックのサロンでのコンサート♪   ・豊中市民¥2,000 ・豊中市外¥2,500… もっと読む »
11月24日 月曜日
ハンドベルとオルガンによるひと足早いクリスマスコンサート♪
とよなか音楽月間参加公演。 弊社のサポート団体であるハンドベルチームmyuーみゅうー主催のハンドベル、オルガン、ソプラノによるコラボコンサート。ハンドベルのワークショップもございます(希望者のみ) 現役大学院1回生(オル… もっと読む »

他の過去イベントを見る

豊中キャンドルナイト2012

10月6日(土)、服部緑地公園で 豊中キャンドルナイト2012が開催されました。 今年で5回目を迎えるこのイベントですが、 音楽サロン くつろぎ&ハンドベルチームmyuーみゅうーは キャンドルステージでハンドベルの演奏をしてきました。 リハーサルの様子。。。 このイベントには2010年より毎年参加させていただいています。 そして18:00からの本番です。。。 かなり暗いです・・・ 今年は一般の子どもたちによるベル演奏がなかったので、 音楽サロン くつろぎ所属の音大生に 歌ってもらいました。 最後は私たちの演奏です 写真が見えづらくてごめんなさい。。。 ごらんのようにかなり暗くて、しかも雨がポツポツ・・・雨 バタバタのコンサートでした。。。 今年は初めて音大生に歌ってもらいましたが、 音楽サロン くつろぎが 頑張っている音大生に演奏や発表の場を提供する、 【音大生応援事業】 を導入していきますニコニコ

服部緑地 育みサロン開催のお知らせ

10月18日(木)11:00~12:30まで 服部緑地あすなろプロジェクトの 育みサロンがプレオープンします。 音楽サロン くつろぎも 赤ちゃんと保護者の方に ハンドベルなどを使って くつろぎの音楽空間を提供しますよ。。。 緑に囲まれた植物園で赤ちゃんと一緒にくつろぎませんか? くわしくは→こちら 11月以降も開催・・・ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ランキングに参加しています。 クリックをよろしくお願いします!!!        ↓ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

服部緑地十月祭

服部緑地公園で十月祭が始ります。 音楽サロン くつろぎは昨年、一昨年にひき続き 10月6日(土)に行われる 豊中キャンドルナイト2012のステージで演奏します。 昨年の様子→こちら 一昨年の様子→こちら 今年ももちろん、ハンドベルチームmyuーみゅうーの子どもたちも出演!! そのほかにも新しい試みをします。 それが何かは・・・・お楽しみ❤ またこのブログでご報告しますね ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ランキングに参加しています。 クリックをよろしくお願いします!!!        ↓ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

敬老のつどい

9月15日(土)は 豊中市内の小学校で敬老のつどいが開催されました。 そこで、歌のピアノ伴奏もしています。 地域のある高齢者グループの歌の伴奏と、 最後のフィナーレで歌う全員合唱の伴奏です。 毎年、わたしがピアノを弾くので もうすっかり定着してしまいました。 でも、演奏終了後に 知らない人から 「毎年、ピアノを楽しみにしているよ。今日も楽しませてもらった、ありがとうニコニコ」 と声をかけてくださると「あー良かったな」と思えます。 わたしにできる地域貢献のひとつとして これからも続けたいと思っています。 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ランキングに参加しています。 クリックをよろしくお願いします!!!        ↓ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

初!ライブハウス

以前、このブログ(→こちら)でも紹介した わたしのピアノの生徒(高1、男の子)のお話です。 彼が保育所の時からピアノを教えていますが、 高校に入って、バンドをやり始め、 その初ライブが9月13日(木)18:00から 豊中市内のライブハウスで開催され、行ってきました。 彼は曲によってキーボードとギターを使い分けていて キーボードの曲はソロパートもあるので 「教えてほしい」とレッスン時に持ってきたので 何度かレッスンしました。 教え子のライブに行ったのは初めてでしたが、 私とのレッスンの時以外に見せた バンド仲間と一緒に演奏している彼の本当に楽しそうな顔(気持ちよさそう!といってもいいくらい)をみて わたしもとっても嬉しくなりました。 音楽好きな子になってくれて良かった~音符 心からそう思えた貴重な瞬間でした。

コンサートに出演しませんか?

音楽サロン くつろぎが7月8日に開催した七夕コンサート→こちらにひき続き、 その第2弾として、 今度は 「一緒に学べる 音楽クイズコンサート」を開催します この音楽クイズコンサートに出演をする 個人、団体を募集しております。 コンサート開催日時:平成24年11月25日(日)  14:00~17:00 会場:とよなか起業・チャレンジセンター2F ホール 出演エントリー受付期間は 10月30日(火)18:00です。 人前で演奏してみたい方、または度胸試しに、本番前のリハーサルに・・・ 勇気を出してエントリーしてみませんか?(先着順25組) 出演料は 1組(5名様まで)、7分以内の演奏で 5,000円 です(6名以上はお問い合わせください) お申込み、お問い合わせは このブログ、HP、メール または 黒電話06-7898-1311 ケータイ090-8987-8189(吉田)まで お気軽にどうぞ

ボイストレーニング講座開催

日 時: 9月8日(土)      13:00~15:00 会 場:おかまちコミュニティカフェkitto 費 用:お一人様2,000円(1ドリンク付) 「話す・歌う」ためのボイストレーニング講座Vol.5を開催します。 夏の間はお休みしていましたが、 9月より 毎月第2土曜日 13:00~15:00まで開催することになりました。 お申込み、お問い合わせは このブログまたはHP、メール もしくは 090-8987-8189(吉田)まで

TV出演しました

夏休みということもあって ハンドベルチームmyu-みゅうーの小中学生メンバーが TV出演しました。 豊中駅にあるエキスタとよなかのスタジオで15分間の生放送です。 打ち合わせ、リハーサルの様子・・・ 無事、収録も終わり、司会者の女性がハンドベルにとても興味を持ってくださったので、 一緒にやってみました。 スタジオ内はすっかりくつろいだ雰囲気ですニコニコ 今回の収録はメンバー全員に単独インタビューをしてもらって、 TVに映る・・・とこ目的だったので、 私の話は極力カットしました。 演奏も2曲で来て時間配分的には今までのなかで一番良かったと思います。 夏休みのいい思い出になったかな???

女子高生にボイストレーニング

劇団所属の現役女子高生2人にボイストレーニングをしました。 しかも指導曲は 渡辺はま子さんの 「支那の夜」と「蘇州夜曲」です。 40歳の私がなぜ???と思われる方は多いかと思いますが、 私は高齢者施設で音楽活動しているうちにそういうジャンルの曲の勉強も 知らず知らずのうちにしていたので、歳の割には古い(?)曲を知っているのです。 依頼者はその劇団の脚本家さん・・・ 始めは1回限りのボイストレーニングレッスンでしたがその脚本家さんが わずか1時間足らずのレッスンで ここまで声が変わるか????とびっくりされ、 それじゃあもっと良くなるようにもう1回レッスンして!!と 懇願され、新たにレッスン日の調整をし、2回のレッスンとなりました。 本番間近だっただけに2人ともそれはそれは真剣で 頑張りました。 本番の舞台にはもちろん観に行きましたが、 2人ともパーフェクトでした拍手拍手拍手

奈良から高校の先生が

このブログをみてこんなご連絡がありました。 奈良の高校の先生から1本の電話が入りました。 この先生は保育科の美術の先生で 将来保育士になる女子高生のためにハンドベルをさせたいと直感で思われたご様子… ただ自分は楽譜も読めないし、どうやってベルを高校生に指導したらいいのかわからないと 関西圏でベルの指導してくれそうなところをパソコンで検索していたら この音楽サロン くつろぎのブログがヒットしたそうでご連絡くださいました。 早速、わざわざこのとよなか起業・チャレンジセンターにお越しになり、 単発のベルレッスンを受講してくださいました。 夏休み明けから 女子高生たちにハンドベルの授業をされるそうです。 何度か、電話でやり取りをし、購入するベルの種類や楽譜の相談も行いました。 こうやって色んなところに広がっていくといいですねニコニコ

公民館でのイベント

8月5日(日)14:00~15:30まで 豊中市立蛍池公民館で公民館と蛍池図書館、蛍池人権まちづくりセンターの主催で すくすくお話タイム<世代間交流事業>のイベントに出演してきました。 これは子育てをテーマに行ったイベントです。 私の指導するハンドベルチームmyuーみゅうーのメンバーを連れていきました。 演奏の様子 ベル体験の様子 音楽サロン くつろぎのハンドベル講座受講生さんも 都合のつく方にお越しいただき演奏しました。 この日は、豊中市内の大きなお祭りがいくつもあって来場者数も心配したのですが、 写真をご覧くださればお分かりになられると思いますが 80名以上のお客様がお越しくださいました。 ありがとうございました。

初めてのラジオ出演

7/31(火)、服部緑地都市緑化植物園で FM千里の公開生放送がありました。 そしてなんと、、、 音楽サロン くつろぎ&ハンドベルチームmyuーみゅうーの代表者として ゲスト出演してきました。 放送は12:15〜の15分間ほどでしたが 実はこの植物園で音楽サロン くつろぎの講座をさせていただくことに なっているので、そのPRもしましたよ。 初めての経験でしたがとても楽しかったですニコニコ その時の様子はFM千里のブログhttp://info-fm.sakura.ne.jp/blog/?p=22295にも掲載されていますので ご覧になってくださいね。 7月はラジオ出演しましたが、8月はテレビにも出演をします(^_^)

夜店大会に出店

7月28、29日の2日間、 ハンドベルチームmyuーみゅうーの小中学生メンバーを引き連れて 岡町夜店大会に出店しました。 運命ゲームというルーレットを回して遊ぶお店を出したのですが 2日間でなんと800人以上のお客さんが遊んでくださいました。 もちろん初めての経験でしたが、子どもたちはとっても楽しく、 「来年もやりた~い!!」とのこと・・・ ハンドベルのチームらしく、ベルもしっかり使って遊びました。。。

動画で見られます

地域密着新聞 「マチゴト豊中・池田」41号に音楽サロン くつろぎが紹介されました。 シニアのピアノ講座の様子が動画で見られます→こちら 講座の雰囲気がよく出ていていい感じ・・・ シニアのピアノ講座は 毎週コースは 水曜日 月2回コースは第2,4木曜日 時間はいずれも10:00~12:00まで とよなか起業・チャレンジセンター(旧とよなかインキュベーションセンター)で開催しています。 費用は毎週コース1か月半6回で13,000円、     月2回コース3カ月6回で14,000円 です。 (毎回、お茶・お菓子・おしゃべり付) ただいま無料体験実施中(事前予約制) (8月末までに入会の場合は入会金、初年度年会費無料) あなたもはじめてみませんか? お茶やお菓子をいただきながらおしゃべりも楽しめる 気軽に始められるピアノレッスンです音符 お申込み、お問い合わせは HP、ブログ、メール または ケータイ090-8987-8189(吉田)まで お気軽にどうぞ。。。

(参加費無料)ハンドベル講座

広報とよなか8月号に掲載される予定なのですが、 9/6より、豊中市立庄内公民館と連携して 7回シリーズのハンドベル講座を開催します。 定員は20名です 7回の講座終了後、さらに12月14日(金)の夜、 庄内公民館でクリスマスロビーコンサートに出演します。 対象は大人の方ならどなたでもOK。。。 もちろん、初心者、未経験者、楽譜の読めない方でも大歓迎です。 お申込みは8月9日(木)13:30~開始です。 直接、庄内公民館までお電話またはご来館ください。 庄内公民館TEL 06-6334-1251 です 7年間あたためてきたものが形になりました。→くわしくは こちら

イベントのお知らせ(8/5)

広報とよなかの7月号にも掲載されていますが 8月5日(日)14:00~15:30まで 豊中市立蛍池公民館、蛍池図書館、蛍池まちづくり人権センター主催の 子育て事業において ハンドベルチームmyuーみゅうーが連携をし、一緒にイベントをします。 私もこのイベントをさせていただくことで地域で子どもを育てることの大切さを 改めて実感しています。 どなたでもお気軽にご参加ください。 入場は無料です

【ご報告】七夕コンサート

7月8日(日)13:00~16:30まで とよなか起業・チャレンジセンター2Fホールで 音楽サロン くつろぎの 「みんな集まれ★七夕コンサート」を開催しました。 おかげさまでホールには80名の人で埋め尽くされました。 あらかじめ準備していたプログラムが足らなくて急いで増刷したこと、 会場の椅子も急遽増やすという嬉しいハプニングも・・・ 2部制に分かれ、1部は子どもメインにしました。 出演者の一部をご紹介します ピアノ独奏 タッチベルの演奏 お茶タイムをはさんで 第2部の様子 ソプラノ独唱は この方は前このブログでもご紹介した 音楽サロン くつろぎでオペラの演技指導のレッスンを受講されました この方は小学生の息子さんを連れてのご出演・・・ 息子さんは客席でお母さんの歌っている姿を写真に撮っていて 微笑ましかったです 若さあふれる音大生 男性も大活躍 ギター ハーモニカ そして皆が感動した父(クラリネット)と娘(ピアノ)の共演、 最後は 音楽サロン くつろぎ のシニアのうたの講座受講生さんによる合唱 色々な楽器が知れて、心温まる、いいコンサートでしたとうれしいお言葉をいただきました。 こういう形でのコンサート、次回も開催しようということになりました。 詳細はまたこのブログでお知らせしますね。 今回、このコンサートにかかわってくださったすべての方々に この場をお借りしてお礼を申し上げます。 本当にありがとうございました

写真展?

シニアのピアノ講座の男性受講生さんが 7/8の七夕コンサートのために 趣味でされておられる写真の提供してくださいます。 先日、わざわざ奥様とご一緒に額装してくださいました。 七夕コンサートのために 笹を準備してくださったのも 別の男性受講生さんです。 短冊の募集はコンサート会場になる 「とよなか起業・チャレンジセンター」の 事務局の方々が窓口になってくださり、入居者さんたちに 声かけして、短冊もたくさんになりました。 皆さんの協力が合わさって開催する七夕コンサートです。 当日は皆さんに喜んでいただけるようなコンサートになりますように・・・赤面

七夕コンサートご案内

7月8日(日) 13:00~16:30まで とよなか起業・チャレンジセンターで開催する みんな集まれ★七夕コンサートに出演する演奏者を 6/30まで募集していましたが、 なんとっ!! 20組のエントリーがありました。 この様な形式(演奏者を募集する)のコンサートは 音楽サロン くつろぎ主催事業としては初めてなのですが、 その割には20組ってなかなかスタッフを始め、関係者の皆さんが 頑張ってくれたと思っています。 あとはどれだけ集客できるか・・・・ですね。 観客参加型のコンサートにしようとスタッフ一同、考えています。 ピアノ、歌はもちろん、ギター、クラリネット、ハーモニカなどの楽器も登場します 入場は無料なので 皆さん、ぜひ聴きにきてくださいね。

ベルメンバーが増えました

6/24(日)はハンドベルチームmyuーみゅうーの 定例会と練習でした。 この日、新しく小学2年生と4年生の姉妹がベルチームに入会 してくれました。 このベルチームは小学生、中学生、高校生、大学生、社会人で構成された 全国的にも珍しいベルチームです。 メンバーの半分が(中高生はテスト前、大学生はクラブやサークル活動で) お休みしていましたが、和気あいあいと練習できました。 パペットを使っての練習もしました。 今年の4月にメンバーの内、 3人が中学生になったため 小学生が2人しかいなかったので4人に増えてくれて 嬉しいです(^_^) 平均年齢も下がったしねチョキ 8月のイベントに向けてやる気満々です。。。 みんな、がんばろうね音符