2歳児クラスのレッスン日でした。音楽を使って巧緻性を育てます。 春の歌を歌ったり、楽器に触れたり、音楽を感じたり、、、 指先の感覚を養うトレーニングもしたりします。可愛い生徒さんたちです。 午後は高齢者施設での音楽活動。 そして終了後は ボイストレーニングと歌の個人レッスンがありました
これからのイベント
-
-
9月28日 日曜日
第2回とよおんフェスティバル♪9月28日(日) 13時開演/12時30分開場 アクア音楽室(豊中市立文化芸術センター、アクア文化ホール内) 「第2回とよおんフェスティバル」 お申込みお問い合わせは toyonaka.o_p@ymail… もっと読む » -
-
10月26日 日曜日
チャリティーリサイタルVol.2!!「アンリ」のチャリティーリサイタルVOL.2 アンディー中川とリチャード太田による、チャリティーリサイタル! 昨年に引き続き、2回目のリサイタルです。歌あり、漫才あり。息の合った?二人の掛け合いが絶妙です。 2025年1… もっと読む » -
-
11月2日 日曜日
第3回とよおんサロンコンサート♪~~とよなか音楽月間参加公演~~ 11月2日(日) ①11時開演 ②15時開演 「八木良平ピアノソロコンサート」 くつろぎミュージックのサロンでのコンサート♪ ・豊中市民¥2,000 ・豊中市外¥2,500… もっと読む » -
-
11月24日 月曜日
ハンドベルとオルガンによるひと足早いクリスマスコンサート♪とよなか音楽月間参加公演。 弊社のサポート団体であるハンドベルチームmyuーみゅうー主催のハンドベル、オルガン、ソプラノによるコラボコンサート。ハンドベルのワークショップもございます(希望者のみ) 現役大学院1回生(オル… もっと読む »
過去のイベント
-
-
9月6日 土曜日
出演者募集!終了しました
-
-
8月17日 日曜日
小川惠子バースデーコンサート♪終了しました
-
-
2月17日 月曜日
声の健康教室♬~さらら仁川~終了しました
-
-
2月9日 日曜日
エレクトーン❤バレンタイン❤コンサート♬終了しました
-
-
1月1日 水曜日
リフォーム楽楽通信1月号に掲載されました!終了しました
-
-
10月13日 日曜日
2Gリサイタル!!終了しました
-
-
9月30日 月曜日
声の健康教室♬~さらら仁川~終了しました
-
-
9月22日 日曜日
エレクトーンコンサート♬終了しました
-
-
6月20日 木曜日
音楽で赤ちゃんとあそぼう終了しました
-
-
6月20日 木曜日
のどを鍛えてリフレッシュ終了しました
3/5健康倶楽部と個人レッスン
3/4 ワークライフバランス
14:00から15:30まで豊中市立蛍池公民館で 豊中市主催のワークライフバランスのイベントの講師を務めました。 パパの参加も多く、みなさん、楽しんでくださったみたいです。 仕事と家庭のバランス、大切ですね^_^
3/4 ワークライフバランス
14:00から15:30まで豊中市立蛍池公民館で 豊中市主催のワークライフバランスのイベントの講師を務めました。 パパの参加も多く、みなさん、楽しんでくださったみたいです。 仕事と家庭のバランス、大切ですね^_^
3/3 ギターコンサート
15:00から17:00までくつろぎサロンで イージーマウンテンバンドによる ギターコンサートが開催されました。 普段のレッスン室から雰囲気もガラリと変わり、アットホームないい感じのサロンコンサートとなりました。 ギタリストのお1人は音楽サロン くつろぎの経営のためにアドバイスしてくださる経営コンサルタントの先生、もうお1人は愛媛県西条市の市職員さんです。 来週、音楽サロン くつろぎ代表の吉田が西条市に行き、西条市の、行政の方々や事業者さんたちの交流会に参加してきます。 豊中市と西条市を音楽でつなぐ事業の始動です。
3/2 高齢者施設
午前中は高齢者施設での音楽活動日でした。 顔見知りの介護相談員さんもお越しになられていて楽しく過ごしてくださいました。 午後からは打ち合わせ。 夜はいよいよ明日に迫ってきたギターコンサート、イージーマウンテンバンドお二人の最後の練習が、くつろぎサロンでありました。 明日の午後3:00から、くつろぎサロンでギターコンサートです。
3/22 暮らしに役立つうたごえサロン
一緒に歌いませんか?
大きな声でうたって、ストレス発散、リフレッシュ!!
声が出なくても気にしない、みんなで歌うだけなのでだれでも気軽に参加できます。
休憩時間には開催される、行政書士による暮らしに役立つ法律セミナーも毎回好評です。
場所:
とよなか起業 ・ チャレンジセンター2階ホール
(蛍池中町 3-9-20 蛍池駅西へ徒歩2分)
内容:
■ 発声練習/呼吸法について
■ 歌のワンポイントアドバイス/実技指導
■ 行政書士による暮らしに役立つ法律セミナー
(音楽サロン くつろぎ代表)
費用:
1 回 700 円 または 3 ヶ月で 2,000 円
申込方法:音楽サロン くつろぎ 06-7175-0065
info@kutsurogi-music.com
今月歌う曲(予定)
春一番
贈る言葉
小さなスナック
小指の想い出
高校三年生
ブルーライトヨコハマ
なごり雪
など。皆さんのリクエストもお応えします。
画像をクリックすると拡大表示します。(PDFはこちら)

イージーマウンテンバンド ラストコンサート
ギタリスト:山本裕司、安藤貴紘
豊中市と愛媛県西条市をつなぐコンサートです。
オリジナル曲やフォークソングを中心に演奏します。お客様全員に、愛媛県西条市のポットレタスをプレゼント!!!
日時:2018年3月3日(土)15:00~16:30
会場:くつろぎサロン(蛍池中町3-8-8)
古民家を改装したくつろげる音楽空間です。
蛍池駅下車 徒歩2分(駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください)
料金:前売、会員2,000円、当日2,500円(1ドリンク、おつまみ付)
定員:15人(ただいまチケット販売中)
詳しくはチラシを御覧ください

赤ちゃんとママのためのフルート&ピアノ ベビーコンサート
アニメソングを中心に演奏します。
ママには、くつろいで頂ける時間と空間を提供します。
ハンドベルの体験もできるよ!!

日時:2018年3月29日(木)11:00~12:00
会場:くつろぎサロン(蛍池中町3-8-8)
古民家を改装したくつろげる音楽空間です。
蛍池駅下車 徒歩2分、駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください)
料金:1,500円(赤ちゃんとママ一組、ママにはお茶とお菓子がつきます)
定員:5組(事前予約制)
お申し込み先:音楽サロン くつろぎ
2/24障害福祉センターでのイベント事業
2/23 ハンドベルレッスン
2/22 暮らしに役立つうたごえサロン
毎月第4木曜日、10:30から11:45まで とよなか起業・チャレンジセンターで 「暮らしに役立つうたごえサロン」 を開催しております。 今日はその開催日でした。 参加者のみなさんでただ歌うだけなのですが、 少しだけ発声練習を取り入れています。 また途中で声を休めるために、行政書士さんに ミニ講座をしていただいています(写真) 日常生活の中で身近にある疑問や問題などを わかりやすく説明してくださっています。 なので、「暮らしに役立つ」なのです。 今日はいつもご参加くださっているお客様が なんと、3人のご友人をお連れしてくださいました。 また別にチラシを見て新しい方もお見えになり、準備した歌詞が足らす、急遽、追加することに、、、 音楽サロン くつろぎのお客様がまた増えました。 感謝、感謝です
2/20 高齢者施設での音楽事業
2/19 ピアノ個人レッスン
2/18 出張で有馬温泉
2/17 受付開始してすぐ
2/16 くつろぎコンサート
14:00から16:00までとよなか起業・チャレンジセンターで蛍池在住のピアニスト 江崎晧介さんのピアノコンサートを開催しました。 前半はコンサート、後半は江崎さんご自身でコーヒーや紅茶とケーキのサービスをして、各テーブルを回り、お客様とおしゃべり。皆さん楽しいくつろぎのひとときを過ごしていただきました。 お茶タイムが終わった後は、普段は聞けないピアニスト、江崎さんへの質問タイム。 色々ピアノのことや海外生活のことなどお客様からの質問に答えていただきました。 時々、答えられないところはノーコメントで(笑)
2/15 音楽で赤ちゃんと遊ぼう
毎月第3木曜日は服部緑地都市緑化植物園で 「音楽で赤ちゃんと遊ぼう」の講師をさせていただいています。 今日がその日です。 開催日の1か月前から電話または来園予約申し込みが始まるのですが、今月は28日しかないため、来月分の予約は今日の10:00から始まります。 嬉しいことに、今日も朝から電話が鳴り、 この講座が終わる12:30にはすでに来月分はキャンセル待ち状態になりました。 来月は4日に豊中市立蛍池公民館でも私たちは講師としてさせていただきます。 こちらの方は2/16から受付が始まります。 受付お申込みは蛍池公民館(06 6843 5561) です。 広報とよなか2月号p42にも掲載されています。
2/15 音楽で赤ちゃんと遊ぼう
毎月第3木曜日は服部緑地都市緑化植物園で 「音楽で赤ちゃんと遊ぼう」の講師をさせていただいています。 今日がその日です。 開催日の1か月前から電話または来園予約申し込みが始まるのですが、今月は28日しかないため、来月分の予約は今日の10:00から始まります。 嬉しいことに、今日も朝から電話が鳴り、 この講座が終わる12:30にはすでに来月分はキャンセル待ち状態になりました。 来月は4日に豊中市立蛍池公民館でも私たちは講師としてさせていただきます。 こちらの方は2/16から受付が始まります。 受付お申込みは蛍池公民館(06 6843 5561) です。 広報とよなか2月号p42にも掲載されています。