ソプラノ独唱
和洋のコラボレーション
洋楽アンサンブル
私の担当ミュージックベル(ハンドベル)体験。
研究会ではすっかり「ベルの人」になっています。
毎年お客様にステージに上がってきていただくのですが、
今年はお客様全員にこちらからベルをお配りするという
今までにしたことのない方法で
客席で全員によるベルアンサンブルに挑戦!!!
人数分のベルを集めるのは大変でしたが、みんなの協力があってなんなくクリア。
体験の仕方も今までとは全然違うので自分なりに工夫してみました。
お客様も始めは戸惑っていたような感じでしたが、
10分後には笑顔笑顔で1曲、仕上がりました。
2部の始めは一般公募で集まった市民による合唱「おおさか風土記」
最後は邦楽の先生方がきっちりしめてくださいます。
とても充実したコンサートでした。
コンサートの余韻を楽しむ間もなく
私は引き続き
子どもたちのベルチームの練習会場に向かいました。



















とってもとってもいい香りが外まで・・・
この香りのなかでピアノレッスンを行いました。
いつもレッスン後に美味しいコーヒーをいただきながら、
おしゃべりするのですが、今日はなんと
エスプレッソのシフォンケーキが・・・
とっても美味しかったです
でも皆さん、楽しんでいただけたようで、
いろいろおしゃべりして、私もご質問させていただいたり・・・
講座終了のころには、すっかり、お友達になっていました。
「私の車で一緒に帰りましょ!!!」といって、
帰られました。
カフェのスタッフの方も、「本当に今日、初めて会ったひとたちだよね~、
3人で一緒に帰って行かれたよ、
音楽の力って不思議よねえ」と感心されていました。
そうなんです、音楽の力・・・って不思議なんですよね
10月9日(土)に
ベルの体験も教室いっぱい
私たちの演奏も真剣に聴いてくれました
続いて午後の部は・・・
小学校を変えて、これも豊中市立K小学校で行われた
なかなか頑張ってくれました。
私は・・・合唱団のピアノ伴奏+プログラム最後、フィナーレで
全員が歌う合唱のこれもピアノ伴奏と大忙しでした。
あっ、、、これが終わってから 夕方の部で
自宅レッスンして。。。
あーーー、
ハンドベル体験もこの日のために考えたやり方で初めて披露したので
ドキドキでしたが、お客様に助けていただいて、盛り上がりました。
お客様が前に出てこられて歌って下さったり、
私たちのベルの演奏は
まあまあ・・・
最後は、こんなにたくさんの方が前に出て
「故郷」を大合唱!!!!
お客様の中に普段、合唱団でアルトのパートを歌っておられる方がいて、
二重唱にしてくださいました。
そのハーモニーがめちゃめちゃきれいで、
会場全体の一体感がすごく感じられて
私は涙
が出そうになりました。
他のレッスン生さんがレッスンをしているときはいいのだけど
お店がいつもと違うとなると、そのオーラはいつもよりパワーアップ!!
それで
こんなレッスンになりました。
レッスン終了後はおいしいコーヒーとおしゃべりで
くつろぎタイム・・・・・

校歌はK小学校に通っている子どもたちの希望です。
でももちろんベル用の楽譜がないため、私がベルで演奏できるように
アレンジしました。
それから・・・・・
10月16日(土)に服部緑地公園で野外コンサートを行います。
この練習もひき続き行いました。
出演するメンバーも曲も担当する音もそれぞれ違うので、私の頭の中はごちゃごちゃ
野外コンサートで使用するベルは最高級のスーパーベルです。
TPOに応じてベルの種類を使い分けています。
・・・・・ということで
我が家は豊中市内・・・・いえいえ
・・・・
大阪府内では、持っているベルの本数は1,2を争っていると思いますよ。。。
使用しているベルは、最高級のスーパーベルです。
となりにトーンチャイムも見えますね。。。
発表会は9月26日だそうです。
頑張ってください
このベルチームでの本番コンサートは
9月18日(土)です
この日は豊中市内の各小学校で「敬老のつどい」が行われますが、
K小学校で演奏をします。小学生メンバーはK小学校の児童たち。。。
たった2回の練習で本番を迎えるので、指導する私は必死のパッチ・・・・
でも、メンバーたちはみんなに会えるのが楽しくて楽しくて仕方がない様子
ベル歴の短いメンバーのチームなので、子どものかわいらしさが
見ているお客様に伝わればいいかな・・・と思っています
で歌う人が多いので
カラオケで歌いたい人にも案外いいかも・・・???
難しい歌のレッスン・・・・というよりは
みんなで一緒に歌いながら
ちょっとした
初回開催は
日時:9月9日(木) 13:30~15:00
してる」を予定。。。
ビリーバンバン、
いいちこのCMソングですよね。坂本冬美さんが歌っておられます。
(9月9日(木)、26日(日)の2回開催、時間・場所などは同じ)
それから小物販売も始めました。
かわいらしい巾着やカードケースなど、ちょっとしたプレゼント
には最適
手作りの1点ものなので
販売できる日とできない日があります。
また数もたくさんはないのです。ごめんなさい。
休憩時間にはハンドベルの無料体験講座も行いますので
かなりお得な「うたごえレッスン♪」だと思いますよ。
ご予約・お問い合わせはオーナーへのメッセージ、
または
TEL/FAX: 06-7898-1311
携帯:090-8987-8189 (吉田) まで
エレクトーンの演奏があったり、
トーンチャイムの演奏があったり・・・
1部の最後はお客さんによるトーンチャイム体験で終わりました
先生にご指導いただいてるところです
曲は「きらきら星
」
・
・
・
でも・・・
今日は
・
・
・
いえいえ、なかなかいい感じですよ
一生懸命弾いています。
家でも頑張って練習しているご様子・・・
音楽で、、、
親子で、、、
コミュニケーションとれるのって、なんかいいですね。
そう考えてたらなんとなくほっこりした気持ちになりました。。。。
のところにある、
メイシアター レセプションホールにて
ピアノ発表会
今日の生徒は小5トリオ、
一人ずつ演奏するソロ演奏はもちろんですが
初の6手連弾にも挑戦!!!
今日は、ハンドベルの練習の後、猛特訓です。
がんばりました
。
でもご協力してくださる保護者の方にも感謝、感謝!!
皆さんに支えられてます。
発表会まであと数日・・・
みんな、頑張って!!!!!