これからのイベント

9月28日 日曜日
第2回とよおんフェスティバル♪
9月28日(日) 13時開演/12時30分開場  アクア音楽室(豊中市立文化芸術センター、アクア文化ホール内) 「第2回とよおんフェスティバル」   お申込みお問い合わせは toyonaka.o_p@ymail… もっと読む »
10月26日 日曜日
チャリティーリサイタルVol.2!!
「アンリ」のチャリティーリサイタルVOL.2 アンディー中川とリチャード太田による、チャリティーリサイタル! 昨年に引き続き、2回目のリサイタルです。歌あり、漫才あり。息の合った?二人の掛け合いが絶妙です。 2025年1… もっと読む »
11月2日 日曜日
第3回とよおんサロンコンサート♪
~~とよなか音楽月間参加公演~~ 11月2日(日) ①11時開演 ②15時開演 「八木良平ピアノソロコンサート」 くつろぎミュージックのサロンでのコンサート♪   ・豊中市民¥2,000 ・豊中市外¥2,500… もっと読む »
11月24日 月曜日
ハンドベルとオルガンによるひと足早いクリスマスコンサート♪
とよなか音楽月間参加公演。 弊社のサポート団体であるハンドベルチームmyuーみゅうー主催のハンドベル、オルガン、ソプラノによるコラボコンサート。ハンドベルのワークショップもございます(希望者のみ) 現役大学院1回生(オル… もっと読む »

他の過去イベントを見る

午前の部、午後の部

9月18日は2部制に分かれていました。 まずは午前の部から・・・ 豊中市立N小学校の親子カーニバルというイベントです。 PTAの皆さんが5月頃から計画してきました。 その中で2ステージさせていただきました。 とてもたくさんの人たちが来られてて大賑わい・・・ ベルの体験も教室いっぱい 私たちの演奏も真剣に聴いてくれました 続いて午後の部は・・・ 小学校を変えて、これも豊中市立K小学校で行われた敬老のつどいでの 今度は、私が指導する子どもたちのベルチームの出演です。 なかなか頑張ってくれました。 私は・・・合唱団のピアノ伴奏+プログラム最後、フィナーレで 全員が歌う合唱のこれもピアノ伴奏と大忙しでした。 あっ、、、これが終わってから 夕方の部で 自宅レッスンして。。。 あーーー、よく働いた!!!

逆瀬川

9月16日(木)13:30~15:30まで 宝塚市の逆瀬川アピア3で開催されたうたごえサロンは 関西学院大学の学生さんたちのフィールドワーク活動です。 ほぼ毎週、頑張って開催しているそうです。 私たちは12月に引き続き、2回目をご一緒させていただいたのですが・・・ とっても・・・・    楽しめました!!! 2回目ということもあり、前回お見かけしたお客様もちらほら・・・ 「久しぶり!!」とお声をかけてくださいました。 もちろん初めてのお客様もおられます。 お話してみると「ハンドベルがあるので来ました」とハンドベルにご興味があるご様子。 私たちは始まる前に「今日はどんなお客様なのかな?」とか会場の雰囲気を感じに、 いろいろおしゃべりしたりしながら、今日のプログラムや進行時間の配分を決めています。 ハンドベル体験もこの日のために考えたやり方で初めて披露したので ドキドキでしたが、お客様に助けていただいて、盛り上がりました。 お客様が前に出てこられて歌って下さったり、 私たちのベルの演奏は まあまあ・・・ 最後は、こんなにたくさんの方が前に出て 「故郷」を大合唱!!!! お客様の中に普段、合唱団でアルトのパートを歌っておられる方がいて、 二重唱にしてくださいました。 そのハーモニーがめちゃめちゃきれいで、 会場全体の一体感がすごく感じられて 私は涙タラーッが出そうになりました。

お店を変えて

いつもは毎週月曜日の四里四方さんでピアノレッスンをしているレッスン生さんが、 「たまにはお店を変えてレッスンしたい!」ということで、 蛍池の宮出コーヒーさんでレッスンしました。 こういうのは大歓迎です。 私を見ると「あっ、また私からママをとるおばちゃんや!!!」と 相変わらずのオーラを発しているMちゃん。 他のレッスン生さんがレッスンをしているときはいいのだけど お店がいつもと違うとなると、そのオーラはいつもよりパワーアップ!! それで こんなレッスンになりました。 レッスン終了後はおいしいコーヒーとおしゃべりで くつろぎタイム・・・・・

大学生とのコラボ

9月16日(木)13:30~15:00まで 宝塚市の逆瀬川アピア3にて歌声サロンを開催します。 これは関西学院大学の学生さんたちのフィールドワークの活動で 学生さんたちが頑張っています。 私たちはハンドベルで活動しているということもあり、 昨年の12月に一度、させていただいたのですが うれしいことに前回のプログラムが好評だったので・・・ということで 再度、オファーがあり、 今回、させていただくことになりました。 2度目ということもあり、プログラムは前回より充実??? うたのワンポイントレッスンなども取り入れます。 もちろん、ハンドベル体験もできます。私たちのハンドベル演奏もありますので、 お楽しみくださいね。

ケーブルTVに出演

9月8日(水)12:30~12:45までとよなかケーブルTV、エキスタあつまれ!に出演します 翌日9月9日(木)13:30~15:00までとよなかインキュベーションで開催される 今月からリニューアルしたばかりの 「うたごえレッスン」のお知らせを主に行います。 番組の後半は音楽サロン くつろぎのメンバーによる、歌&ハンドベル演奏を予定しているのでお楽しみに・・・。 今からドキドキですキョロキョロ

そばに来ないで

四里四方さんでのカフェdeレッスン♪です。 『最近、人見知りが激しくて、「ママ、ママ」といって 困るんですタラーッ』 と今日のピアノレッスン生さん。。。 2歳になったばかりのMちゃんを連れてのレッスンです。 私の顔を見た瞬間、「あっ!!私からママをとるおばちゃんや!!!! ママのそばに来ないで!!!」 というオーラをいっぱい出してました。 そうじゃないんだけど・・・・・ ママに近づくことを許されず、しばらく少し遠くからレッスンしました。 でもっ!  ・  ・  ・  ・ 私もめげずに少しずつレッスン生さんに近づいて、アドバイス・・・ 最終的にここまでは近づくことができましたチョキ

子どものチーム

9月18日(土)の敬老のつどいで、豊中市のK小学校で演奏する練習を行いました。 前回の練習の様子は→こちら 演奏する曲は ① 荒城の月 ② K小学校の校歌  です。 校歌はK小学校に通っている子どもたちの希望です。 でももちろんベル用の楽譜がないため、私がベルで演奏できるように アレンジしました。 それから・・・・・ 10月16日(土)に服部緑地公園で野外コンサートを行います。 この練習もひき続き行いました。 出演するメンバーも曲も担当する音もそれぞれ違うので、私の頭の中はごちゃごちゃ叫び 野外コンサートで使用するベルは最高級のスーパーベルです。 TPOに応じてベルの種類を使い分けています。 ・・・・・ということで 我が家は豊中市内・・・・いえいえちっ、ちっ、ちっ・・・・ 大阪府内では、持っているベルの本数は1,2を争っていると思いますよ。。。

ハンドベル指導

大阪市内のハンドベルチームの指導に行ってきました。 このチームは普段は自分たちで練習しているのですが、発表会が近くなると 「先生、ヘルプ!!!」と連絡をくださいます。 みなさん、人生経験豊かな方々ばかりで、いろんな意味でとっても勉強になります。 使用しているベルは、最高級のスーパーベルです。 となりにトーンチャイムも見えますね。。。 発表会は9月26日だそうです。 頑張ってください

カラーベル

ハンドベル(ミュージックベル)にはいろいろな種類があります。 主に 音階が色でわかるベル(カラー) 銀色のベル(シルバー) 金色のベル(ゴールド) 演奏用の最高級ベル(スーパー)  の4種類です。 今日はカラーベルを使用しての練習です。 このベルチームでの本番コンサートは 9月18日(土)です この日は豊中市内の各小学校で「敬老のつどい」が行われますが、 K小学校で演奏をします。小学生メンバーはK小学校の児童たち。。。 たった2回の練習で本番を迎えるので、指導する私は必死のパッチ・・・・ でも、メンバーたちはみんなに会えるのが楽しくて楽しくて仕方がない様子ドキドキ ベル歴の短いメンバーのチームなので、子どものかわいらしさが 見ているお客様に伝わればいいかな・・・と思っていますキョロキョロ

リニューアル

5月から開催してきた「なつかしのうたごえ喫茶」ですが 9月より、 みんなで一緒に    「うたごえレッスン♪」   としてリニューアルします。 今までお越しくださったお客様の声の中で   ひとつの曲を 「キッチリ歌いたい!」 とか            「しっかり覚えたい!」 という ご要望が多く、音楽サロン くつろぎ のメンバーと相談して お客様が楽しみにしておられるなつかしの歌を歌うこと自体は変更せずに それプラス、 「ワンポイントアドバイスレッスン音符 を取り入れることにしました。 今はカラオケマイクで歌う人が多いので カラオケで歌いたい人にも案外いいかも・・・??? 難しい歌のレッスン・・・・というよりは みんなで一緒に歌いながら ちょっとした歌うときのコツをつかんでもらう・・・感じですスマイル 初回開催は 花まる日時:9月9日(木) 13:30~15:00 花まる場所:とよなかインキュベーションセンター 花まる参加費:2000円/回(お茶・お茶菓子 付) ちなみに9月のレッスン曲は 「また君に恋赤面してる」を予定。。。 ビリーバンバン、 いいちこのCMソングですよね。坂本冬美さんが歌っておられます。 (9月9日(木)、26日(日)の2回開催、時間・場所などは同じ) それから小物販売も始めました。 かわいらしい巾着やカードケースなど、ちょっとしたプレゼントプレゼントには最適ピカピカ 手作りの1点ものなので 販売できる日とできない日があります。 また数もたくさんはないのです。ごめんなさい。 休憩時間にはハンドベルの無料体験講座も行いますので かなりお得な「うたごえレッスン♪」だと思いますよ。 ご予約・お問い合わせはオーナーへのメッセージ、 または TEL/FAX: 06-7898-1311      携帯:090-8987-8189 (吉田) まで  

今月のうたごえ喫茶

8月のうたごえ喫茶を開催します 花まる 日 時 : 8月28日(土) 13:30~15:00(受付 13:00~) 花まる 場 所 : とよなかインキュベーションセンター 花まる 参加費 : お一人様2000円(お茶・お茶菓子付、事前予約制) うたごえ喫茶は毎月第2木、第4土 の2回の開催ですが、 今月の第2木はお盆の期間ということもあり、8月は第4土の1回のみの開催となります 久しぶりに開催ですね。もうすぐ夏休みも終わり、まだまだ暑いですが 暦の上ではもう秋・・・ということで 今回のうたごえ喫茶のテーマは「秋」 ただいま選曲中です。 リクエストも受け付けます。オーナーへのメッセージまでお願いします 前回の様子は→こちら お申込み・お問い合わせ先は・・ TEL/FAX:06ー7898ー1311  (携帯) 090ー8987ー8189  音楽サロン くつろぎ  まで それから・・・ お知らせ です。 今月まで開催してきたこの「なつかしのうたごえ喫茶」 が9月よりリニューアルします。 今まで参加して下さったお客様の声をもとに、新しい試みを・・・・と考えてますので お楽しみに・・・ニコニコ

マタニティーコンサート

地域のマタニティーコンサートにいってきました。 主催は 豊中市民生児童委員協議会 第3地区主任児童委員連絡会 です エレクトーンの演奏があったり、 トーンチャイムの演奏があったり・・・ 1部の最後はお客さんによるトーンチャイム体験で終わりました 先生にご指導いただいてるところです 曲は「きらきら星星」    ・    ・    ・ でも・・・   今日は        ・    ・     ・ 「キラキラ母子(ぼし)」ピカピカピカピカ でいいよね~

体験レッスン

毎週水曜日は蛍池の宮出コーヒーさんで カフェdeレッスン♪を開催しています。 今日は新しい生徒さんが体験レッスンを受けてくださいました。 私が「体験レッスンの様子を写真に撮って 音楽サロン くつろぎ の ブログに載せてもいいですか?」とお願いしたところ、 「モデルがもっとよかったらいいのにねえ~」と・・・ いえいえ、なかなかいい感じですよ拍手

親子で

ピアノ発表会に向けて最後の追い込み練習です 今日は親子連弾の生徒さん・・・・ お母様のご協力を得て実現しました 一生懸命弾いています。 家でも頑張って練習しているご様子・・・ 音楽で、、、 親子で、、、 コミュニケーションとれるのって、なんかいいですね。 そう考えてたらなんとなくほっこりした気持ちになりました。。。。

六手連弾

8月22日(日)12:30より、阪急吹田駅徒歩1分アシのところにある、 メイシアター レセプションホールにて ピアノ発表会音符を行います 今日の生徒は小5トリオ、 一人ずつ演奏するソロ演奏はもちろんですが 初の6手連弾にも挑戦!!! 今日は、ハンドベルの練習の後、猛特訓です。 がんばりました力こぶ。 でもご協力してくださる保護者の方にも感謝、感謝!! 皆さんに支えられてます。 発表会まであと数日・・・ みんな、頑張って!!!!!

飛び入り

8月11日(水)は蛍池にある宮出コーヒーさんでのカフェdeレッスン♪の日です。 レッスン生さんの到着を待っていると、あらあら??? 小学校低学年のかわいらしい女の子赤面がカフェに現れました。 「ピアノ、触ってみる??」というと、 首を横に振ったので、しばらく私がピアノを弾いていました。 でも、ピアノは気になる様子… そばにきたので、となりのトトロ、さんぽ、ミッキーマウスマーチなど ピアノで弾いてみたら、みるみる女の子の目が輝いてピカピカピカピカ 「ちょっと弾いてみる?」と再び言うとピアノの前にきて音を出したのです。 「チューリップ」や「メリーさんのひつじ」を教えてあげると、すぐに覚えて弾いて、 おまけに私との連弾もできました。 「音でお話ししよっか!!」というととてもうれしそうに弾いて、 大好きなママのことや好きなお花の話もたくさんしてくれました。 子どもってすごい!!! 音楽の力ってすごい!!! 改めて思ったのでしたちっ、ちっ、ちっ

プール

久しぶりに家族で服部緑地ウォーターランドにいってきました。 最近仕事、仕事で昨夜も遅くまで出かけていたので帰宅すると子どもたちは 寝ていました。 夏休みだし少し向き合ってあげようと思い、仕事をしたい気持ちを抑えて 今日は朝からお弁当作り・・・ 思いっきり遊んできました。 子どもたちの笑顔が見られて「これでよかった」と感じています。

カフェdeレッスン♪ピアノ開催

カフェdeレッスン♪ピアノ 開催のお知らせです 音符開催日時 : 8月2日(月)10:30~11:30 音符開催場所 : オーガニックカフェ&レストラン四里四方 音符レッスン料 : 2500円/回(8月末まで・1ドリンク付き)事前予約制 毎週月曜日(8/16と祝日は除く)10:30~11:30まで行います。 あこがれのピアノをおしゃれなカフェレストランで弾いてみませんか? 前回の様子は→こちら ご予約の方法は TEL :090-8987-8189 FAX :06-6336-1808 まで faxの方はこちらから確認のお電話をさしあげますので お名前と電話番号だけはお忘れにならないようにお願いしますm(_ _)m

マタニティーコンサート

お腹に赤ちゃんがいるってとっても幸せな気持ちになりますよね。。。 今日はそんなママ&プレママさんたちとお腹の赤ちゃんのためのコンサートが ありました。 ・・・といっても私は妊婦さんではありません。 妊婦さんに負けないくらいのお腹はしていますが・・・ガーン 吹田市にある音楽さーくる・コスモスさんの主催するマタニティーコンサートです。 今日は保育のお手伝いでした。 もうすぐお兄ちゃん、お姉ちゃんになるために、大好きなママとコンサート開催の少しの時間、離れられるかな??? 私の娘たち(小2&小3年)も保育のお手伝いをしてくれました。 子どもには子どもを・・・です。 上手に遊んでくれました。・・・・というより、反対に遊んでもらっていたような???? マタニティーコンサートということでインキュに入居されているメッセージオフィスfuwariさんのマタニティーブックもチラシで宣伝してきました。 またどこかでつながりますように・・・

初の!!!

7月24日(土)、13:30~15:00までとよなかインキュベーションセンターで うたごえ喫茶を開催しました。 初回を5月13日に開催してから今回で、6回目。。。 でも今回はお客様の人数が なんと、初の 2ケタ達成!!! メンバーの頑張りがありました。 メンバーに感謝!! 暑い中、お越し下さったお客様にも感謝感謝!! もうめちゃめちゃ嬉しかったです。 お客様の歌う声の音量が全然違いました。 これには私もびっくり!! また前回の発見!!で、 歌う音域にの気をつけたので 歌いやすい曲と音域がお客様にぴったり合うとに声が出る出る出る・・・ また、この人数だからこそのいろんな課題も見えて来て 私たちも終了後の反省会も中身の濃いものになりました。 今回は部屋中にコーヒーの香りを漂わせようと、 コーヒーメーカーでコーヒーを提供してみました。 今回のコーヒーは 毎週水曜日10:00~12:00までピアノレッスンを させていただいている宮出コーヒーさんのコーヒーを お出ししてみました。 もちろんコーヒーの香りも味も保証付き・・・ 「高尚なカラオケ喫茶だわ」 とおっしゃったお客様もおられました・・・・マイクコーヒー そういうイメージだったみたいで。。。。アセアセアセアセ 「音楽サロン」と呼んでいただけるまでにはまだまだかかりそうですねキョロキョロ 次回開催は8月28日(土) 時間は同じ13:30~15:00です アンケートにもたくさんのリクエスト曲を書いてくださっていたので それをもとに 「テーマ」を考えて、選曲していきたいと思っています。