これからのイベント

9月28日 日曜日
第2回とよおんフェスティバル♪
9月28日(日) 13時開演/12時30分開場  アクア音楽室(豊中市立文化芸術センター、アクア文化ホール内) 「第2回とよおんフェスティバル」   お申込みお問い合わせは toyonaka.o_p@ymail… もっと読む »
10月26日 日曜日
チャリティーリサイタルVol.2!!
「アンリ」のチャリティーリサイタルVOL.2 アンディー中川とリチャード太田による、チャリティーリサイタル! 昨年に引き続き、2回目のリサイタルです。歌あり、漫才あり。息の合った?二人の掛け合いが絶妙です。 2025年1… もっと読む »
11月2日 日曜日
第3回とよおんサロンコンサート♪
~~とよなか音楽月間参加公演~~ 11月2日(日) ①11時開演 ②15時開演 「八木良平ピアノソロコンサート」 くつろぎミュージックのサロンでのコンサート♪   ・豊中市民¥2,000 ・豊中市外¥2,500… もっと読む »
11月24日 月曜日
ハンドベルとオルガンによるひと足早いクリスマスコンサート♪
とよなか音楽月間参加公演。 弊社のサポート団体であるハンドベルチームmyuーみゅうー主催のハンドベル、オルガン、ソプラノによるコラボコンサート。ハンドベルのワークショップもございます(希望者のみ) 現役大学院1回生(オル… もっと読む »

他の過去イベントを見る

11/6AM 健康倶楽部

IMG_2286.JPG

毎月第1月曜日の11:00から12:00まで 健康倶楽部が開催されました。 これは音楽サロン くつろぎ会員さんの 企画によるものです。 今は喉を鍛える内容でやっています。 今日はペットボトルに水を入れ、ストローで 息を吐きます。 腹式呼吸を確認します。 始まる前に担当の会員さんと打ち合わせするのですが、来年の6月までの予定を立てました。 少しずつ様々な視点から健康を考えていくようになっていきますよ。 またお知らせしますが、ますます健康になるための「健康倶楽部」です

 

11/4 くつろぎネイルサロン

IMG_2282.JPG

くつろぎサロンがネイルサロンになる日です。 毎月1回、くつろぎ専属のネイリストさんが出張でお越しくださいます。 もう5年も続いています。 デザインもオリジナルで考えてくださり、 世界でひとつしかない、貴重なネイルになります💅

 

11/4 子どものプレピアノレッスン

おかまち会場で子どものプレピアノレッスンを行いました。 来月の発表会に向けて、生徒さんの希望もあり ピアノとリコーダーで出演することに、、、 意欲のある子どもたちには 精一杯応えてあげようと思っています。 かっこいいリコーダーに合うピアノ伴奏を考えるのも楽しい作業ですね。

11/3 高齢者施設での音楽活動

祝日ですが、いつも通り高齢者施設で定期的な音楽活動をしました。 一緒に歌ったり、ハンドベルの演奏したりしています。 施設にご入居されている方々にとっては 平日も休日も関係なく日々過ごされています。 私達が来るのを楽しみにしてくださっているので、私達もとてもやりがいがあります。 だから15年も続くのでしょうね♪

11/2 静かでバタバタした1日

午前中はくつろぎサロンで(株)あたらすファミリーさんと地域情報紙「歩こう♪ほたるがいけ」に掲載する記事の打ち合わせをしました。 午後は銀行や郵便局に行き、再びサロンに戻り資料を作ったり、、、 先日、くつろぎの事務員さんからのお声がけがあり、資料を整理する棚や事務用品をいただいたのでサロンの荷物を動かして整理もしました。 少しだけ片付いたのでいい気分転換になりました。

11/1 シニアのピアノグループレッスン

午前中はシニアのピアノグループレッスンでした。 このクラスでは毎回レッスン後にお茶とお菓子でおしゃべりをする時間”くつろぎタイム”を設けています。 そこで色んなお話をして情報交換をしています。ただの雑談と思われがちですがその話題の中にこそ、音楽サロン くつろぎの音楽事業の方向性を決めるのに色々なヒントが隠されているのでとても役に立っています。 ただ、その雑談をどうやれば会員のみなさんが気持ちよく参加できるかとか、満足感を感じていただけるかとかにはやはりスタッフの技術は必要です。 ピアノを指導できる技術だけではなくプラスαの技術をくつろぎのスタッフは持ち合わせています。

10/31 高齢者施設での活動後に

午前中のくつろぎサロンは、楽器(今日はギターでしたが)の練習会場としてご利用をいただきました。 くつろぎサロンが空いている時間帯は楽器の練習会場にもご利用できます。 グランドピアノや譜面台もございます。ちょっとしたアンサンブルや合わせ練習などにもご利用いただいています。 午後からは出張で高齢者施設での音楽活動です。参加者の皆さんはくつろぎの音楽活動が終わってからもしばらくその場で団欒しておられました。その内おひとりがみんなに飴を配り出したり、、、 「お部屋に戻っても一人だからみんなと一緒におしゃべりするのは楽しい」とおっしゃった言葉が印象的でした。

10/30 子どものピアノレッスン

IMG_2273.JPG

午前中は来月30日に開催される「暮らしに役立つうたごえサロン」の打ち合わせを行いました。 午後からは個人レッスンです。 子どものピアノ、大人のピアノや歌、ボイストレーニングのレッスンを行いました

 

10/29 ひとりカラオケでのご利用

雨の休日、くつろぎサロンはレンタルスペースでひとりカラオケのご利用をいただきました。 誰に気兼ねすることなく、カラオケの合間にお一人でコーヒーを飲んだり、お持ち込みになられたお食事をされたそうです。 いいリフレッシュになったとおっしゃられました。

暮らしに役立つ うたごえサロン

声を出すって気持ちいい!
一緒に歌いましょう!

♪冬景色
♪ローレライ
♪ブルーライト・ヨコハマ
♪昴(すばる) 

など。皆さんのリクエストもおうかがいします。

画像をクリックすると拡大表示します。(PDFはこちら

場所:
とよなか起業 ・ チャレンジセンター2階ホール
(蛍池中町 3-9-20 蛍池駅西へ徒歩2分)

内容:
■ 発声練習/呼吸法について
■ 歌のワンポイントアドバイス/実技指導
■ 行政書士による暮らしに役立つ法律セミナー
(音楽サロン くつろぎ代表)

費用:
1 回 700 円 または 3 ヶ月で 2,000 円

 

10/28保育園での音楽イベント

IMG_2242.JPG

午前中はある保育園の3歳児クラスで保護者会主催の音楽イベントをしてきました。 園児たちはみんなハロウィンの仮装して 迎えてくれました。 子どもたちの元気さに癒されました。 午後はくつろぎサロンでくつろぎカルチャーサロンの健康マージャンです。 今月から会員制にして開催しています。 今日は歌の会員さんがホールのケーキを作ってきてくださり、みんなで美味しくいただきました。

10/27 高音を綺麗に

午前中は高齢者施設での音楽活動をしました。 午後はくつろぎサロンでハンドベルのレッスン。ちょっとハプニングもありつつ、12月に開催される発表会にも出演してくださることになりました。 夜は30歳代の男性のボイストレーニングの体験レッスンです。 ご希望はカラオケ🎤でラルクやGLAY、ポルノグラフィティの歌を(特にサビの部分や高音部分を)上手く歌いたいとのこと。 こんな感じで歌うといいですよ♪と少しアドバイスさせていただきました。 高音を綺麗に出したいと思われておられる方はたくさんいらっしゃるのがよくわかりました。

10/26 暮らしに役立つうたごえサロン

IMG_2236.JPG
 

今日の10:30から11:45までとよなか起業・チャレンジセンターで 「暮らしに役立つうたごえサロン」が行われました。 なにが暮らしに役立つというと、みんなで大きな声で歌を歌うのですがその歌と歌の合間、喉を休めている時に 行政書士さんが普段の生活に密着した色々な問題提起や事例を交えたミニセミナーを開いてくださいます(写真)。 今日は相続と戸籍のお話をたっぷりのユーモアを交えて 楽しく聞くことができました。 またうたごえサロン終了後に、個別の相談会も行なっています。 次回開催は11/30(木)、時間、会場は上記と同じです。 さてくつろぎサロンでは午前中は大人のピアノ個人レッスン、午後は合唱のレッスン→歌の個人レッスン→子どものグループレッスンが行われ、サロンの二階では理学療法士の先生による健康活性体操が行われました。

 

10/25バイオリンとの合わせ練習

IMG_2231.JPG

くつろぎサロン、毎週水曜日の午前中はシニアピアノグループレッスンです。会員さんが手作りのコロッケを作ってきてくださり、全員でいただきました。 とっても美味しかったです。 午後はバイオリ二ストとの初めての合わせ練習(写真)です。 12/3に開催される「とよなか音楽月間参加公演」に向けて準備しています。 その後子どもからシニアまでのピアノ個人レッスンがありました。 それとは別におかまちコミュニティカフェkittoと音楽サロン くつろぎ提携教室でピアノ個人レッスンが行われました。

 

10/24 仮のデモCD

IMG_2223.JPG

この活動日記の10/1の記事でもご紹介しましたが、 くつろぎサロンの4周年を迎えた日に、 イージーマウンテンバンドさんがレコーディングをしました。 その時全部で5曲(全てオリジナル曲です)をレコーディングしたのですが、ある事情があり、そのうちの2曲をCDにしました。 CDジャケットも盤面も歌詞もまだ仮の姿をしていますが、 11/11にくつろぎサロンで開催されるギターコンサートでは皆さんにお配りできるよう、CD完成に向けて着々と進んでいます。 大変だけど、なんだか楽しいです。 さて、今日のくつろぎサロンでは午前中は写真のCDを受け取り(CDに焼くのはくつろぎ会員さんがしてくださいました)→仮のジャケットと歌詞の作成をサロンで行い(途中まで)→午後はおかまちコミュニティカフェkittoのボイストレーニングと歌のグループレッスン→くつろぎサロンで歌の個人レッスン→残りのCD関係の作業→とりあえず仮ですが完成となりました。 ちょっとバタバタした感じの1日でした。

 

10/23 ボイトレとピアノのレッスン

午前中は出先で人に会っていたのでくつろぎサロンは午後からのレッスンでした。 まず休会中のくつろぎ会員さんの紹介で新しくボイストレーニングご希望の方の体験レッスン→ご入会となりました。 来月よりレッスン開始です。音楽サロン くつろぎの会員さんのお仲間が増えました。嬉しい限りです。 その他にシニア(女性)のボイストレーニング個人レッスン、小学1年生の男児&50歳代男性のピアノ個人レッスンを行いました。 ほぼ全て、レッスン開始前の会話は 「昨夜の雨と風は怖かったね〜」でした(笑)

10/22 レンタルスペースでご利用いただきました

FullSizeRender.jpg

女子高生5人組でお誕生日会を兼ねてカラオケを楽しまれました。 初めてこのくつろぎサロンをご利用されたのは3人、おしゃべりしながらずっと歌っておられたらしく、「楽しかった」「またやりたいね〜」とお帰りになられました。

 

10/21おかまち子どものピアノ

午前中はおかまちコミュニティカフェkittoで 子どものプレピアノレッスンでした。 12月に開催される合同発表会に向けて 弾く曲を決めました。 1人の生徒さんが昨夜からの発熱でおやすみされたので、少し心配です。 次回のレッスンには元気な顔をみたいですね^_^