他の過去イベントを見る

お箏とのコラボ(ご報告)

音楽サロン くつろぎのコラボ事業 「お箏でさくらさくらサクラを奏でよう」 を開催しました。 シニアのピアノ講座受講生さんたちがお箏の演奏に挑戦しました。 ・・・とその前にピアノは順番に弾きます音符 そしてお箏の先生に楽器の説明をしていただき 演奏を聴きました。 それから三弦の演奏も聴かせてくれました 初めてお箏や三弦の音色を生で聴いた方もいて、みなさんうっとり・・・ そしてお待ちかねいよいよお箏体験へ・・・ 「お箏でさくらさくらサクラを奏でよう」に挑戦!! 体験の様子 先生いわく、「皆さんピアノを習っておられるせいか、反応が早くてとても楽しいです」 とおっしゃってくださいました。 そしていつもはコーヒーとお菓子でくつろぎタイム(お茶会)をするのですが、 この日はお抹茶でくつろぎタイム・・・ 桜の下で野点をしているイメージです。 もちろんバックミュージックにはお箏でさくらさくら音符が・・・ 終始なごやかなくつろぎタイムでした 皆さん大変満足してくださったご様子で、 この日のお箏体験は大成功でした。。。 私もホッとしましたニコニコ

お箏とのコラボ(お知らせ)

音楽サロン くつろぎの講座は6回1クールの講座です。 また音楽だけにこだわらず 感性を大切に、日常生活にゆとりやうるおいをもとらすことを大切にしていて 日程が合えば、6回目はイベント(コラボ事業)をしています。 今まで行ってきたイベントは フラワーアレンジ 落語と切り絵 お寿司のにぎり体験 などです。 次回の6回目のイベントは ピアノとお箏のコラボ!!です。 題して、 「お箏で さくら さくらサクラ を奏でよう」 先生2名をお招きし まずお箏と三味線のコンサートを開催。 その後、くつろぎの受講生さんたちが お箏を指導してもらって さくらさくらを演奏する・・・というものです。 さて、どうなることやら??? またこのブログでその時の様子をご報告します花まる

プレゼンテーション

3月24日(土)12:00より、千里中央で プレゼンテーションをしました。 豊中市市民公益活動推進助成金事業のプレゼンです。 昨年も応募して(→こちら)無事、採択され、事業をおこないました。 今回も子どもを参加させてこんな感じ・・・ 結果はまたこのブログでご報告させていただきますね。 ちなみに今回の助成金事業内容は ハンドベルを使って 「音楽で異世代間交流をしよう」です

(連弾)受講生同士で

シニアのピアノ講座はグループレッスンです。 この講座で仲良くなった受講生さんが連弾に挑戦しました。 最近、受講生さんの中でも、一人ずつのレッスン+誰かと一緒に何か演奏する・・・という雰囲気に なってきています。 お互い刺激しあって、励みにもなって、こういうのもいいですよね・・・スマイル

孫との連弾

3/29(木)13:00より とよなかインキュベーションセンターで開催されるイベントがあるのですが、 音楽サロン くつろぎ もそのイベントに参加します。 そこで・・・ イベント開催日は学校が春休み中ということもあり、 シニアのピアノ講座のある受講生さんにお願いして お孫さんとのピアノ連弾を発表していただくことにしました。 その合わせ練習の様子です。 ピアノは基本的には個人レッスンなので、 こういう異世代間との交流を4月からこの音楽サロン くつろぎに 取り入れていこうと考えています。。。 家でおばあちゃんとお孫ちゃんのピアノ連弾の練習をしている様子を想像するだけで なんか、あったかくて、微笑ましい気持ちになれますね音符 当日(3/29)は14:00から14:25までが 音楽サロン くつろぎの発表時間となります。 ご興味のあるお方は、ぜひお越しください。 入場無料(イベント後の交流会は有料)です

第7期ピアノ初心者講座受講生募集

シニアのためのピアノ初心者講座(全6回) 第7期生を募集中 日時:4/4,11,18,25 5/2,9       すべて水曜日 13:00~15:00 費用:12,000円(全6回、お茶・お菓子付) 会場:とよなかインキュベーションセンター(阪急宝塚線、大阪モノレール 蛍池駅下車徒歩2分) このブログまたはホームページhttps://kutsurogi-music.com/からのお申し込みの場合に限り 入会金3,000円、初年度年会費1,500円 →  無 料!! お申込み、お問い合わせは このブログまたはホームページhttps://kutsurogi-music.com/ 090-8987-8189(吉田)まで

春の体験レッスン

音楽サロン くつろぎの春の体験レッスンのお知らせです 音符シニアのピアノ講座  3/21  4/4、 11、 18、 25 すべて水曜日(午後) 時間:いづれも13:00~15:00 3/22、4/12、26 すべて木曜日(午前)  時間:いづれも10:00~12:00 音符シニアのうたの講座  3/22  4/12, 26  すべて木曜日  13:00~15:00 このブログまたはホームページhttps://kutsurogi-music.com/からのお申し込みの場合に限り 体験料 通常1,000円→無 料です!拍手 その他 シニアのためのピアノ初心者講座(全6回) 第7期生も募集中 4/4,11,18,25  5/2,9       すべて水曜日 13:00~15:00 費用12,000円(全6回、お茶・お菓子付) このブログまたはホームページhttps://kutsurogi-music.com/からのお申し込みの場合に限り 入会金3,000円、初年度年会費1,500円→無 料!! 会場はいづれもとよなかインキュベーションセンター(阪急宝塚線、大阪モノレール 蛍池駅下車徒歩2分) お申込み、お問い合わせは このブログまたはホームページhttps://kutsurogi-music.com/ ケータイ090-8987-8189(吉田)まで

朗読会ご報告

3月4日(日)14:00~15:30まで とよなかインキュベーションセンターで 叶 桂子 朗読会「ちいさき命をだきしめて」が開催されました。 これは音楽サロン くつろぎとおかまちコミュニティカフェkittoの共催事業です。 3月3日付の毎日新聞にも掲載されました 会場の様子 先月の朗読の発表会→こちらでだいたいイメージができていましたが、 今回はプロの方の朗読会ということである意味違った緊張感はありました。 あいにくのお天気雨にもかかわらずこの日お越し下さったお客様は50人ほど・・・ 「器の店」の店主、三島さんもお姉さまと一緒にお越しくださいました。 また雰囲気作りのお手伝いに音楽も大切な役だなあと改めて実感しました。 朗読するお話を事前にすべて読ませていただいてそれぞれその内容にあうイメージの曲を選びました。 音色を変えられるキーボードを利用したり 合間にピアノ演奏したり 叶さんのお話やそのエピソード、楽しく、面白いフリートークも交え、 会場は癒しの、くつろぎの空間で満ち溢れていました。 たくさんのお客様がご来場くださり、朗読会は大成功におわりました。 この朗読会の企画・運営にまた準備の段階から携わった下さった関係者のみなさま、 どうもありがとうございました。 本当にお疲れ様でした

とうとう

3月に入りましたね。 1日の今日は豊中ケーブルTVに出演をしました。 今月は何かと忙しく、 3月4日(日) 14:00~15:30 叶 桂子朗読会でピアノを弾きます その他にもシニアのピアノ・うたの体験レッスンがあったり、 取材が来たり、フリーペーパーに記事を掲載してもらったり、、、 年度末って色々システムが変わったり学年が上がったり、卒業・入学があったりで なんとなく落ち着きませんよね。。。 特に今年はそう感じてます。。。 皆さんはいかがでしょうか??? ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ランキングに参加しています。 クリックをよろしくお願いします!!!        ↓ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

みゅうとのジョイント

2/26(日)13:00〜15:00まで 豊中市障がい福祉センターひまわりで ハンドベルチームmyuーみゅうーの 小学生チームと率いて 成人の知的障がいをお持ちの方24名を対象に音楽イベントを行ってきました。 今回はみゅうの小学生たちは初めて会う人たち、、、 なかなかこういう人たちとふれあう機会がないので 思い切って連れて行きました。 始めは少し戸惑って緊張していた小学生たち、、、 でもイベントが始まると少しずつ緊張もほぐれ 無事、ベル演奏もしました。 ベル演奏の様子・・・ マルマルモリモリの演奏+ダンスの後には 振付の指導をして、皆さんと一緒に盛り上がり、、、 小物楽器を鳴らしながら歌も歌いました。 イベント終盤は 私が作成した賞状(前もって参加者のお名前をうかがっていたので)を参加者一人一人に渡して、表彰式・・・ 最後は全員で写真を撮りました。カメラ お世話役をしてくださった担当者のNさんは 豊中市内の知的障がい者の就労支援センターにご勤務されております。 お店(カフェ店)でお仕事をするということの訓練をして就労に備えているそうです。 私もいただきましたが、マドレーヌの美味しいお店です。

ボイストレーニング講座ご報告

2月18日(土) 16:00~18:00まで おかまちコミュニティカフェkittoで ボイストレーニング講座をしました。 講師は音楽サロン くつろぎのボイストレーナーMさん。。。 内容も進行方法もすべて任せました。 受講生さんの中には フリーアナウンサーや劇団の役者さんなど 声をお仕事にする方も・・・ 楽しい雰囲気のなか、講座は無事終了しました。 カラオケしながらのくつろぎタイムの様子です・・・ Mさんも事前に準備万全にして頑張ってくれました。 責任持ってしてくれるスタッフにはどんどんいい仕事をしてほしいと思っているし、 活躍できる場を作ることも私の役目だと思っています。

ボイストレーニング講座

2月18日(土)16:00~18:00まで おかまちコミュニティカフェkittoで 「話す・歌う」ためのボイストレーニング講座を開催します 講師は音楽サロン くつろぎのうたのスタッフです。 毎月とよなかインキュベーションセンターで開催しているシニアのうたの受講生さんたちも 参加します。 他に、朗読カフェで発表されたかたもちらほら・・・ 費用は700円(別途飲食代) 当日、会場(おかまちコミュニティカフェkitto ) お申込みで大丈夫です。

ピアノと朗読のコラボ

2月12日(日)14:00~16:00まで おかまちあーとらんどyou2で 朗読カフェの発表会が開催されました これは音楽サロン くつろぎもお世話になっている おかまちコミュニティカフェkittoが2010年2月から 行っている朗読カフェの参加者が発表する場です。 話に合わせてキーボードを演奏しました。 ピアノ発表会のように一人づつ、朗読の発表していきます。 私は事前に全員分の朗読する内容を把握し、音や音色をあらかじめ決めていましたが、 この日初めて朗読と合わせたので、ドキドキしていました。 でもなんとか無事に終わり、ホッとしました。 次回は 3月4日(日)14:00~15:30まで 今度はこの朗読カフェのコーディネーターでフリーアナウンサーの 叶 桂子先生の朗読会が とよなかインキュベーションセンターで開催されます。 (入場料:700円(前売り500円) ここでもやはり、ピアノと朗読のコラボをします。 お申込み、お問い合わせは おかまちコミュニティカフェkitto(06-6841-5120)まで たくさんの方にお越しいただきたいなと思っています。

夜間のピアノ講座開講します

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ランキングに参加しています。 クリックをよろしくお願いします!!!        ↓ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 2月より 毎月第2、4火曜  18:30~20:30まで おかまちコミュニティカフェkiitoにて 大人のためのピアノ初心者講座を開講します。 ただいま受講生募集中!! 2/2号のフリーペーパー「マチゴト」にも掲載しています。 レッスン料は 3か月6回 12,600円(別途ドリンク代 要) アルコールやソフトドリンクを飲んで行う ゆる~いピアノレッスンです、、、 ピアノ初心者、未経験者が合うと思います お申し込み、お問い合わせはお気軽に・・・ ホームページ、このブログ、 06-7898-1311 090-8987-8189(吉田) まで ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ランキングに参加しています。 クリックをよろしくお願いします!!!        ↓ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

カ〇オケdeレッスン

1月26日(木)の13:00~15:00は シニアのうたの初心者講座の6回目(最終回)でした。 この日は豊中駅の改札口に集合して、 【今まで練習した曲を全部カラオケで歌う】をテーマに うたの受講生全員で駅前のカラオケ店へ・・・ 女性の受講生さんたち もちろん男性の受講生さんも・・・ 全員が2/9~始まる次回の継続講座のお申込みをしてくださいました。 《次回シニアのうたの講座のご案内》 開催日:2月~4月の第2,4木曜  時 間:13:00~15:00 会 場:とよなかインキュベーションセンター  です。 見学は無料、体験レッスンもありますので お気軽にお越しください。。。 お申し込み、お問い合わせは H P https://kutsurogi-music.com/  またはこのブログ、 ケータイ 090-8987-8189(吉田) 黒電話 06-7898-1311 まで

カフェdeピアノレッスン♪

1月26日(木)10:00~12:00まで 蛍池にあるコーヒー専門店「宮出コーヒー」さんでピアノレッスンを開催しました。 レッスンの様子 レッスン後はみんなで食事、食後にはおいしいコーヒーをいただきました。 心もお腹もいっぱいになりました

講座開講1周年記念パーティー

昨年1月26日に 音楽サロン くつろぎの 第1期シニアのためのピアノ初心者講座がはじまったのですが、 そのシニア向け講座開講1周年記念としてパーティーをしました。 現在の音楽サロン くつろぎのピアノ&うたの受講生さんたちとスタッフ合わせて20名ほど集まりました。 パーティー会場は毎月第2,4火曜18:30~20:30までビールが飲めるピアノレッスンをする おかまちコミュニティカフェkittoです。 スタッフの様子 スタッフがこのワインとお菓子を、受講生さんもおつまみやお菓子を差し入れてくれました。(もちろんお店側には了承済みです) うたの受講生さんがギター持参でお越しいただいたので 最後はうたの受講生さんのリードで大合唱!! あっという間に時間は過ぎていきました。 今回のパーティーで普段クラスが違う受講生さん同士の交流もでき、 スタッフも一度に一緒に集まる機会があまりないのでたくさんおしゃべりし、 それぞれ情報交換していたようです。 1年前のシニアのピアノ講座立ち上げに集まった第1期生のピアノ受講生さんは 全員がこの日も全員参加で  いまだにどなたもおやめになることなく継続してお越しいただいているし、 1年前から考えるとこんなパーティーができるなんて・・・・ ホント、皆さんに感謝です!!! ありがとうございます。

とよなか産業フェア

1月21日(土)10:00~16:00まで 豊中市立中央公民館で とよなか産業フェアが開催されました。 出展ブースはこんな感じになりました。 音楽サロン くつろぎがこの日のために購入したおもちゃ楽器(?)とはこれです ドレミの音階が出る動物のパペットたち。。。 このパペットを使ってお客様による体験もしました よく似てる!!と好評の後ろに見える私の似顔絵を作ってくださった画屋さんです 私の自宅教室のかわいいピアノの生徒たちも来てくれました。 (写真にはありませんが、音楽サロン くつろぎのシニアのピアノ受講生さんも お越しくださいました) たくさんの方にお越しいただき、 皆さんに支えられているなあと感じられる一日でした。 この日、私は色んなことに必死で全く余裕がなく、 とよなかインキュベーションセンターの他の入居者さんのブースを写真に撮ることは できなかったのですが 同じ入居者のメッセージオフィスfuwariの五寶さんはさすが!!! すべてのブースをご紹介してくださっているので そちらをご覧くださいね→こちら

とよなか産業フェアに向けて

1月21日(土)10:00~16:00まで 豊中市立中央公民館で とよなか産業フェアが開催されます。 音楽サロン くつろぎも出展します。 場所は中央公民館3Fの視聴覚室です。 今回はこの日のために購入した新しいおもちゃ楽器(?)が初登場!!! 使い方は超かんたん!! もちろんお客様にも触っていただけますよ。。。 (明日、デビューするのでまだヒミツです。ごめんなさいキョロキョロ) 11:00からはハンドベルの体験もします。 他にもたくさんの事業者さんたちが出展しますのでお越しください。 たくさんの方にご来場いただけることを願っていますニコニコ

初回ビールレッスン?ご報告

1月17日(火)18:30~20:30まで おかまちコミュニティカフェkittoで 大人のためのピアノ初心者講座の体験レッスンをしました。 音楽サロン くつろぎ が考案した ビールが飲めるピアノレッスン♪♪ 始動しました。。。 昨年末に搬入したピアノとキーボードを使用してこんな感じ 私もピアノの置く位置やお店の明るさと楽譜の見えやすさなど 受講生さんに聴きながらチェックしました! レッスンも終わり皆さんホッとしたご様子 そして・・・ 初!!! ビールでくつろぎタイムですビール拍手 レッスン後のビールは格別!! リラックスしているのとアルコールがほどよく気持ちよく、 おしゃべりもなめらかに・・・ そしてこの日は偶然、一般のお客様が飛び入りで参加!! しかも、なんと けん玉の達人!!!! わたしたちにけん玉のスゴ技を披露してくれました。。。 最後は大盛り上がりでこんなことになってしまいました ピアノとけん玉のコラボ!! ピアノ+ビール+けん玉になりました。 受講生のみなさん「けん玉も見られて得した気分だわ」と ごきげんなご様子で、この日のピアノ講座は終了しました。 レッスン開催日は 日時:毎月第2、4 火曜日   18:30~20:30 受講料:3か月6回で12,600円(別途ドリンク代 要) 会場:おかまちコミュニティカフェkitto ピアノ初心者・未経験者専用のレッスンで ご自分の好きな曲で、自分のペースでレッスンできます。   アルコールの飲めない方はソフトドリンクでどうぞ お申し込み、お問い合わせは このブログ、オーナーへのメッセージ の他 ホームページ https://kutsurogi-music.com/または 黒電話06-7898-1311 ケータイ090-8987-8089(吉田)